2015 HAYAMA ビーチフラッググランプリで盛り上がりました!
2015-07-04

葉山町の海開きと同日、毎年開催されるビーチフラッグ大会(B1グランプリ)。 「今年で最後」とのうわさ(本当ですか?)もあり、何が何でもタイトルを!と森戸海岸に集合しました。 未就学の部、小学生低学年の部、小学生高学年の部、そして、中学生を含…...
Read More2015-07-04
葉山町の海開きと同日、毎年開催されるビーチフラッグ大会(B1グランプリ)。 「今年で最後」とのうわさ(本当ですか?)もあり、何が何でもタイトルを!と森戸海岸に集合しました。 未就学の部、小学生低学年の部、小学生高学年の部、そして、中学生を含…...
Read More2015-07-03
本日の開催は予定通り開催になりました。 出場される方は、森戸海岸に時間までに集合して下さい。 最後まで全力投球でがんばりましょう!...
Read More2015-07-02
15回目を迎え、また、今年は葉山の町制90周年という節目。 「これからのわたしたちがしたいこと」とサブタイトルを付けて開催する今年のまちづくり展が、 本日から3日間、葉山町福祉文化会館の大会議室・ホール・ホワイエで開催されます。 初日の今日…...
Read More2015-06-27
神奈川県の広報番組として、本センターに取材が入りました。 神奈川県が推奨している海の活動「海をたのしむ!三浦半島!」(仮)がテレビで紹介されます。 代表の海野がシーカヤックとスノーケリングの指導とガイドをしました。 放映は、 7月19日(日…...
Read More2015-06-27
26日に発売されました湘南スタイル8月号「湘南キッズは、自然を通して大人になる!」に本センターも掲載されています。 ファミリー教室、ニッパーズ、マリンキッズの写真が掲載されています。 是非、本屋さんでご覧下さい。...
Read More2015-06-27
小学館から発売される「小学一年生・8月号」の海遊び・特集記事に葉山・小磯でオーシャンファミリーが取材協力しました。 生きものがいっぱい!是非、ご覧ください。 上記は6月号(見本まで)...
Read More2015-06-26
第15回葉山まちづくり展が開催されます。 葉山町は、今年「町制90周年」を迎えます。 「これから わたしたちが したいこと」というサブタイトルで、 ■7月3日(金)~5日(日)までの3日間 10:00-17:00 ■葉山町福祉文化会館、大会…...
Read More2015-06-23
メンバーのM氏よりご案内です。 ***** 私は、「よこばいの会」というビーチコーミングの会に入っています。 この会は、年に1回、作品展をやっており、今年は別添の案内のとおり、 7月18日(土)から23日(木)(21日は休館日…...
Read More2015-06-17
以前、「ふくしまキッズ」にご協力頂いたKさんから、 被災地の貧困家庭の支援を行う「NPO法人マザーリンク」のご案内です。 シングルマザーにパソコンを教え、子供と生き抜く力を身に着けてもらう教育プログラム「きっと大丈夫!桜プロジェクト」を立ち…...
Read More