プログラム参加者募集中!
ファミリー教室
便利になりすぎた日常から自然の中に飛び出そう!うちの子もよその子もみんなが大家族。助け合ったり、分かち合ったり、自然を楽しみ、恵みを頂き、知識と知恵を身に付けます。自然災害が多い近年。災害時に役立つ防災技術の獲得も目指します。
(続きを読む…)
要項はこちら(↓)をクリック!
※※満員御礼・キャンセル待ち登録受付中!※※
2025『ファミリー教室』実施要項
マリンキッズ
マリンキッズでは、「海が先生・自然が先生」。スノーケルで出会う魚たちの迫力や、川で暮らす生き物の逞しさ、森に住む獣の足あと…。学校の授業や日頃の生活では出会えない自然に暮らす生物達たちとの出会いからも自然の繋がりを学びます。子ども達の無限の好奇心。自分の「好き」を見付けた子ども達の目の輝きは他には変えようの無い宝物です。
(続きを読む…)
要項はこちら(↓)をクリック!
※※空きあります!参加者募集中!※※
2025『マリンキッズ』実施要項
葉山キッズschool
葉山キッズスクールは、習いごとではありません。
海にとびこみ、シュノーケルで魚を間近で見て、波に乗る。
ワカメ、タケノコ、ドングリ、シイタケ、葉山の自然の恵みをダイレクトに体にとりこむ。
何でも人間がつくりだせてしまう時代だからこそ、子どもには自然とのふれあいを。
自分もこの自然の一部だということ。何かを習うより、この事実を感じることが子ども達の生きる力になると信じます。
(続きを読む…)
要項はこちら(↓)をクリック!
※※満員御礼・キャンセル待ち登録受付中!※※
2025『葉山キッズschool』実施要項
Pre
「pre」は、小学校にあがる前の子ども達を対象に、葉山の自然で遊び、自然の恵みをダイレクトに体にとりこむスクールです。
まだ小学校にあがる前の子ども達にとって大事なのは、勉強して知識を増やすより、スポーツで身体能力を鍛えるより、「学びたい」、「体を動かしたい」という自分を突き動かすもとをつくることだと考えます。
砂浜を見たら走りたくなる、海を見たら入りたくなる、魚をみたらつかまえたくなる、分からないことは知りたくなる。
そんな自然な気持ちを大切にしながら、遊びと食を通して子ども達の成長を見守りたいと思っています。
(続きを読む…)
要項はこちら(↓)をクリック!
※※空きあります!参加者募集中!※※
2025『Pre』実施要項
ニッパーズ
せっかく海の近くに住んでいても、子どもを海で遊ばせるのは不安だという方が多いのではないでしょうか。
ニッパーズは、放課後の時間を利用し、海と山に囲まれた葉山の自然の中で体を動かすことを通じて、自然の大切さを子どもたちに伝えていきたいと思っています。
子どもは、ちょっとスリルがあってドキドキすることが大好き。海のエキスパートであるコーチ陣が安全を確保しつつ、子ども達がドキドキワクワクする活動を行います。
(続きを読む…)
要項はこちら(↓)をクリック!
※※空きあります!参加者募集中!※※
2025『ニッパーズ』実施要項
三宅島サマースクール
サマースクールのもっとも主要な目的は、サンゴ礁や岩礁の魚たちと一緒になって海を泳ぎ、早朝に鳥たちのコーラスを聴き、緑の森の中を歩くといった自然体験により、子ども達が自然と共に生活し、その教えを受けることができるようにすることです。
東京都伊豆七島のひとつ三宅島は、黒潮のあたる生物相が豊かな海域にある島です。
温帯域にありながらも熱帯の海から黒潮にのって魚たちが移動してきます。
沖縄で観察できる稚魚や、サンゴ群落が観察できるのが特徴です。
また、南東20kmほど離れた御蔵島の周りには、昔から野生のミナミバンドウイルカが生息しています。
シュノーケリング、スキンダイビングの技術を習得し、三宅島と御蔵島周辺の海洋生物を観察し、図鑑で調べ学ぶ6日間です。短い期間とはいえ、自然の大切さ、海の素晴らしさ、面白さに気づき、環境の大切さを思い、自然を守っていく人間形成の場となるスクールです。
(続きを読む…)
お申込みはこちら(↓)をクリック!
『三宅島サマースクール』申込み