【ボランティアリーダー研修】刃物の技術・防災かまど&火の管理等の指導法
2023-01-07

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 新年、初回はめぐりの森にて「刃物・火起こし」の基礎に取り組みました。 便利だが危険を孕む2つの道具。 どんな参加者でも安全に取り組めるようまだまだバージョン…...
Read More2023-01-07
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 新年、初回はめぐりの森にて「刃物・火起こし」の基礎に取り組みました。 便利だが危険を孕む2つの道具。 どんな参加者でも安全に取り組めるようまだまだバージョン…...
Read More2022-12-03
今月の研修は「川」。 下山川の源流部をフィールドに水生昆虫の観察を行いました。 海とは違う水生昆虫の生態や、川と海の繋がり、そして循環…等 体験を通して自然の不思議・豊かさ・奥深さをあたらめて実感しました。 また来月!...
Read More2022-11-05
今日の研修会は、「シーカヤックの安全管理とレスキュー」。 万が一を想定したレスキュー法や、牽引トレーニング等を実施しました。 また来月!...
Read More2022-10-01
今日は天候海況に恵まれ「シーカヤック&スノーケリング」の研修会を実施しました。 AMシーカヤックではセルフレスキューを、 PMシーカヤックでポイントに移動しスノーケリングを実践しました。 これにて前期終了! 11月からは後期に入ります! 詳…...
Read More2022-09-03
早くも9月突入! 7月の研修に引き続き「スノーケリング」研修を行いました! セミナーハウスでガイダンスを行い準備して出発! 一色海岸にて水慣れ&体操&フィールドの危険物チェック グループに分かれ、スノーケリング指導ロープレ 泳…...
Read More2022-07-02
早くも梅雨が明け、連日酷暑が続いています。 夏到来!スノーケリングの季節です! 今日は午前中はリーダー研修、午後はサマースクールに参加するこどもたちに実践指導を行いました。 長者が崎で研修スタート! 午後は午前の研修を生かして子供たちに実践…...
Read More2022-05-28
天候に恵まれ快晴の中、研修会を実施しました。 午前は、シーカヤック。 予報の倍ほど風が吹く中、指導者にはちょうどいい海況に恵まれました。 午後は、室内で救急救命。 いざというときに備えて実践的に学びました! 次回は7月! スノーケリング研修…...
Read More2022-05-07
心配していた雨にも降られず無事に研修会を行いました。 午前中は、ガイダンスと漂着物観察。 午後は小磯にて磯の生き物観察を行いました。 春の磯は面白い! 沢山の生き物に出会えました! 次回はシーカヤック! お楽しみ…...
Read More2022-04-03
本日から新年度スタートしました。 初回の今日、室内でみっちりガイダンス。 代表のうんパパより、オーシャンファミリーの核となる考え方を教わりました。 午後からは海へ。 KYT(危険予知トレーニング)をして出発 ビーチコーミング 小磯にて磯観察…...
Read More2022-02-26
今日の研修は、久々にシーカヤックを行いました。 準備や片付けも含め、シーカヤックプログラムを行うにあたってのポイントを一つ一つ確認しながら進めました。 出艇・漕艇・着艇 長者が崎半島に上陸 島裏へウミガメ骨格、発見 午後は少し…...
Read More