【リーダーズ作戦会議】シーカヤック!
2023-06-05

今月はシーカヤック!! 昨夜通過していった、台風2号のうねりが残る中 シーカヤックの練習を行いました! 新メンバーも交えつつシーカヤック基本動作、セルフレスキュー、安全管理について取り組みました! また来月!!...
Read More2023-06-05
今月はシーカヤック!! 昨夜通過していった、台風2号のうねりが残る中 シーカヤックの練習を行いました! 新メンバーも交えつつシーカヤック基本動作、セルフレスキュー、安全管理について取り組みました! また来月!!...
Read More2023-04-29
今日の作戦会議は、5月活動「磯の生き物・漂着物観察」に向けて事前検証を行いました。 風向きの影響か、カツオノカンムリが多く打ち上がりなかなか珍しい浜辺・磯の光景でした。 海シーズンがスタートする前に、改めて海の魅力&海での注意ポイントを再認…...
Read More2023-04-02
本日より新年度。 これまでのボランティアリーダー研修会改め、「リーダーズ作戦会議」として始動です。 フィールドは竹林。 穏やかな風と春の温かい陽ざし、そして竹林の"緑色"がいるだけで心地よく素晴らしいスタートです! 今月のファミリー教室、マ…...
Read More2023-03-05
今年度最後の研修では、大楠山コースを歩きました! 湘南国際村~大楠山~前田川~秋谷海岸のルートです。 「春」らしいモノコトをさがし観察することや参加者の安全やペース配分を意識すること。 そして、活動のねらいに対してどのようにプログラムを展開…...
Read More2023-02-04
今日の研修会は「貝」! 4.6mの画用紙を46億年の地球の歴史にみたて、 アンモナイトの化石や、私たち人間の出現のタイミングを確認しました。 地球の壮大さや貝の進化のストーリーを改めて確認できました。。 後半は大浜海岸で漂着物収集、図鑑調べ…...
Read More2023-01-07
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 新年、初回はめぐりの森にて「刃物・火起こし」の基礎に取り組みました。 便利だが危険を孕む2つの道具。 どんな参加者でも安全に取り組めるようまだまだバージョン…...
Read More2022-12-03
今月の研修は「川」。 下山川の源流部をフィールドに水生昆虫の観察を行いました。 海とは違う水生昆虫の生態や、川と海の繋がり、そして循環…等 体験を通して自然の不思議・豊かさ・奥深さをあたらめて実感しました。 また来月!...
Read More2022-11-05
今日の研修会は、「シーカヤックの安全管理とレスキュー」。 万が一を想定したレスキュー法や、牽引トレーニング等を実施しました。 また来月!...
Read More2022-10-01
今日は天候海況に恵まれ「シーカヤック&スノーケリング」の研修会を実施しました。 AMシーカヤックではセルフレスキューを、 PMシーカヤックでポイントに移動しスノーケリングを実践しました。 これにて前期終了! 11月からは後期に入ります! 詳…...
Read More2022-09-03
早くも9月突入! 7月の研修に引き続き「スノーケリング」研修を行いました! セミナーハウスでガイダンスを行い準備して出発! 一色海岸にて水慣れ&体操&フィールドの危険物チェック グループに分かれ、スノーケリング指導ロープレ 泳…...
Read More