常勤スタッフ


海野義明(うんぱぱ)


海野佳子(うんまま)


堀龍太(ほーりー)


田中幸太郎(ジョンジョン)

 

非常勤スタッフ


川口眞矢(みっちー)


やまじい


まりちゃん


ちくりん

 

ボランティアリーダー


のりさん


あいちゃん


やなぎ


しばちゃん


もっきー


ちいちゃん


だいちゃん


けんさん


ぽんず


かたちゃん


すずちゃん


まやさん


きりちゃん


しまちゃん


みかち



のぶ


関根央子(ひさちゃん)

うんぱぱ

海野 義明(うんの よしあき)
認定NPO法人オーシャンファミリー海洋自然体験センター 代表理事
B&G葉山海洋クラブ 代表
 
■職歴
1982年4月~1993年3月 日本動物植物専門学院教師
1993年4月~2000年8月 三宅島自然ガイド
1999年4月~現在に至る 東京都鳥獣保護員
2002年4月~現在に至る NPO法人オーシャンファミリー海洋自然体験センター 代表理事
2005年7月~2007年3月 三宅島自然ふれあいセンターアカコッコ館 環境教育専門官
2006年5月~現在に至る NPO法人海に学ぶ体験活動協議会(CNAC)代表理事
2007年4月~現在に至る 日本福祉大学福祉経営学部非常勤講師(健康スポーツ演習・マリンスポーツ)
 
1955年、神奈川県三浦半島葉山町生まれ。大学時代は、丹沢を中心に野生動物の調査活動に専念。日本動物植物専門学院にて11年間教師として勤務し、自然観察指導、スキンダイビング指導、日本及び海外での野外実習(野生生物観察、実習指導)指導を行う。
1993年、三宅島に海洋と自然、風土に根ざした生活をすべく移住し、ダイビングやシーカヤックのインストラクター、ネイチャーガイドとして島の自然を案内しつつ漁師としても生活する。三宅村の小学校はじめ各種団体の子どもから大人までを対象に海洋・自然教育を実施 三宅島在住の海洋生物学者 故ジャック・T・モイヤー博士と共に海と自然の教育「三宅島サマースクール」を主催。
2000年、三宅島火山噴火により島外避難後、神奈川県三浦半島葉山に事務所を移転し、フィールド型の活動を再開しつつ、全国で海洋自然教育・地域子ども育成活動、海辺の指導者養成事業、体験活動の講演・実技指導を実施。
 
■著作(共著)
○子どもは海で元気になる―実践・海洋自然教育― 早川書房
○自然体験活動ガイドブック 海辺の達人になりたい 国土交通省監修、ウェイツ
○B&G海洋性レクリエーション指導者教本 B&G財団
○カヌースノーケリング―指導のための安全ガイド― NPO法人オーシャンファミリー海洋自然体験センター

うんまま

うんまま
①事務局からの紹介
オーシャンファミリーを支えるお母さん!でも最近は、おばあちゃん!?優しい人柄とは裏腹に、意外と大胆な一面も!!
 
②関わるきっかけ
三宅島に移住し、モイヤー先生と海野が、日本人の子ども達に海洋環境教育として手がけた「三宅島サマースクール」を一緒に作ってきました。噴火後は、沖縄、佐渡、伊豆諸島、下田で開催。参加した子どもたち、運営スタッフを含めるとその数はすごい数です。そのときのスクール生が、今は指導に携わるようになってくれていて、こんなに嬉しいことはありません。
 
③メッセージ
自然が与えてくれる感動、人との関わりの中で感じる喜び。海や自然の中で出会った人は、みんな「海の家族(オーシャンファミリー)」です。そんな人たちが、結婚をして子どもが生まれて・・・家族がどんどん増えていく。核家族、少子化の世の中で、こんなすばらしいことはありません。これからも家族が増え続けることを願って、たくさんの人との出会いをお待ちしています。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

みっちー

みっちー
①事務局からの紹介
海、山、子どものこと、何でも詳しい頼れる男!ほぼ毎日SUPで海にでて、体が日に日に大きく!
 
②関わるきっかけ
学生の時からオーシャンファミリーについて知ってはいましたが、なかなか関わることができず・・・2014年度の三宅島サマースクールに研修生として参加したことをきっかけに、オーシャンファミリーの指導者として携わることになりました。
 
③メッセージ
オーシャンファミリーには個性豊かな指導者が沢山います!!環境教育と言うちょっと難しい課題について、『面白く、解りやすく、そして楽しく!』体験を通して学ぶことが出来ます!!海や自然の中で皆さんと楽しく活動できることを、楽しみにしています!!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

ほーりー

ほーりー
①事務局からの紹介
熱く、頼もしく、みんなからの信頼も厚いタフガイ!!時々忘れ物をするけれど、常に前を向いてガチンコ勝負!!
 
②関わるきっかけ
20代は日本人初のNFLプレーヤーを目指していました。限界まで体を大きく、強く、速くするなかで、人間の体の持つ凄さを知りました。同時に、自分の体をつくる食の大切さ、自分も自然の一部であることを体感しました。自然の循環の素晴らしさ、大切さを多くの人に伝えたいと思っていた時に、うんぱぱと出会いました。
 
③メッセージ
子どもは宝。みんなであたたかく見守って育てましょう。ぜひみなさんも私たちオーシャン「ファミリー」に加わって下さい。お待ちしています。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

のぶ

のぶ
①事務局からの紹介
30年の教師生活を経て、オーシャンファミリーへ。クライミング・自転車・ヨット・ダイビングと多才なスペシャリスト!
 
②関わるきっかけ
高校生の時に、山の世界と海の世界に出会いました。大人になって、教育の世界に触れるチャンスを頂きました。自分の第2の人生で、できるだけ多くの方に、自然の力強さ、美しさを紹介できるようになりたいと思い、ここでの活動に関わらせて頂いております。
 
③メッセージ
大人にとっても子供にとっても、自然の中での活動は、とっても貴重な学びの場となります。今後は、大人向けのプログラムもどんどん企画していきたいと考えております。皆様のご参加を心からお待ちしております。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

ひさちゃん

ひさちゃん
①事務局からの紹介
おじいちゃんの代から60年続く那須塩原の自然体験施設で生まれ育ち、中学時代は水泳で県大会優勝!いつも明るく元気な期待の若手!
 
②関わるきっかけ
栃木の山の中で育ち海に憧れが・・・。ダイビングをはじめ海に惹かれ自然と関わる仕事がしたいと考えていた時、偶々行った三宅島でうんぱぱとの運命的な出会いがあり、オーシャンファミリーに来ることになりました。
 
③メッセージ
自然と関わる事が少なくなっている今の社会で、このような団体は、本当に魅力的だと思っています。楽しく自然を学びいつの間にか自然が好きになっている。子ども達の未来のためオーシャンファミリーで全力を尽くしたいと思います。皆様、どうぞよろしくお願い致します。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

ジョンジョン

ジョンジョン
①事務局からの紹介
the気は優しくて力持ち。レスリング元日本チャンピオンとは思えないやわらかい雰囲気で、子ども達にも大人気。
 
②関わるきっかけ
前職の「かいじゅうの森ようちえん」の活動の中でいつもお世話になっていました。子供たちをぐんぐん成長させる海のもつエネルギーに触れ、私も子供たちも葉山の海の虜になりました。
 
③メッセージ
「海の前では誰も素人」うんパパの言葉です。子どもも大人もスタッフも 底知れぬ葉山の海で成長できれば最高です。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

やまじい

やまじい
①事務局からの紹介
海辺の自然体験だけでなく、野外調理も行う自然遊びの達人!優しく、そして頼もしいみんなのリーダー!!
 
②関わるきっかけ
12.3年ほど前に、新聞記事でマリンキッズの活動と、それを支えるリーダーを募集をしていることを知り参加しました。
 
③メッセージ
海の中はワクワクする事だらけ、子供たちの感性もワクワクがいっぱい。一緒に飛び込みましょう!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

のりさん

のりちゃん
①事務局からの紹介
海辺の動植物に詳しく、自作の紙芝居は必見!常に学び続ける、オーシャンでは珍しい頭脳派リーダー!!
 
②関わるきっかけ
我が子がマリンキッズやニッパーズに参加し、オーシャンファミリーの素晴らしさに触れたことが一番のきっかけ。自分がリーダーとして参加したことによって、さらに、海(自然)・子ども・仲間にハマってしまいました。
 
③メッセージ
身近なところにある自然を見つめ直すことこそが、地球全体の環境問題や持続可能な社会づくりの第一歩です。海や、海の生きものが苦手な方々!「好きにさせる自信あり」。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

あいちゃん

あいちゃん(写真左側)
①事務局からの紹介
いつも明るく、みんなに元気を与える太陽のような存在!海辺のアクティビティが得意な、体育会系リーダー!!
 
②関わるきっかけ
三宅島サマースクール。黒潮のうねりの中で、仲間と野生の海をじっくり覗いたら、海が大好きになりました。
 
③メッセージ
こどもも大人も海を、自然をもっと楽しんで、沢山の発見、感動を!そしてみんなで素晴らしいフィールド、地球を大切にする心を伝えましょう!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

まりちゃん

まりちゃん
①事務局からの紹介
イルカと泳ぐ姿は美しすぎる!海上ではSUPヨガも!でも時には厳しい一面も!オーシャンに咲く薔薇!!
 
②関わるきっかけ
オーシャンファミリーとの出会いは私が小学生高学年のころ。三宅島のサマースクールに生徒として参加したのが始めです。それから約20年。鎌倉に越してきたのを機に再び活動に参加するようになりました。
 
③メッセージ
都心からそんなに離れていない葉山ですが、山も海も自然がたくさんです。SUPで沖に出てスノーケリングなんて最高です!葉山の海でお会いできるのを楽しみにしています♪

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

ちくりん

ちくりん
①事務局からの紹介
いつでもパワフルな兄貴的存在!でも、実は女性リーダーの皆さんよりも女子力がある一面も!?

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

やなぎ

やなぎ
①事務局からの紹介
いつもみんなにイジられる子分的存在!(笑) 見た目では分からないけど、実はオーシャン1の力持ち!!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

しばちゃん

しばちゃん
①事務局からの紹介
笑顔で周りを癒してくれる、オーシャンには珍しい癒し系!!子ども達への想いは人一倍強く、篤い!!
 
②関わるきっかけ
オーシャンファミリーさんに関わるきっかけはネイチャーガイドさんからの紹介でした。その名の通り家族のような温かい方々ばかりです。自身も子どもに返ったように自然の中で学び、遊び、楽しみながら活動しています。
 
③メッセージ
プログラムを通して美しい海と森に癒され、子どもたちの笑顔に元気をもらえます。また仕事や家事のことを忘れて、1番リラックスして素直になれる時間でもあります。この素敵な時間を一緒に過ごしましょう!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

もっきー

もっきー
①事務局からの紹介
見た目からは想像が出来ないくらいの魚マニア!!是非一度、魚トークしてみてください!でも、ひかないでね・・・
 
②関わるきっかけ
理念や関わっている人々が好きだからです。また、海や森、そこに棲むたくさんの生きものたちとのふれ合いを通し、多くのことを学べるからです。自然体験は、よい気分転換にもなるので助かっています。
 
③メッセージ
自然の中に身を置くと五感が研ぎ澄まされ、感性が豊かになります。海や森に行けば、新たな出会いと発見があります。試しに参加してみると世界観が変わるかも。楽しい仲間たちと一緒に、ワクワクな自然体験をしに行きましょう!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

ちいちゃん

ちいちゃん
①事務局からの紹介
とても篤くパワフルだけれど、とても心優しい!オーシャンを影で支える、心強く、頼もしいリーダー!!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

だいちゃん

だいちゃん
①事務局からの紹介
陸域の自然、鳥類について深く知る、自然体験のプロフェッショナル!実は、頭脳派のりちゃんのライバル・・・?

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

けんさん

けんさん
①事務局からの紹介
子ども達をいつも優しく見守るお兄さん的存在!季刊誌に掲載されるイラストを描いてくれています!!
 
②関わるきっかけ
東日本大震災のボランティアバスに参加して、オーシャンファミリーのリーダーの皆さまと気仙沼の九九鳴浜を清掃したのがきっかけです。その後、海辺の自然体験活動リーダー講習を受けて、マリンキッズ等のプログラムのリーダーを始めました。
 
③メッセージ
葉山の海・川・森は、たくさんの生き物に出会える素晴らしい場です。葉山の自然を一緒に楽しみましょう!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

ぽんず

ぽんず(写真まん中の女性)
①事務局からの紹介
子ども達を優しく支えてくれて、自然と場の空気も落ち着く!子ども達にとってお母さんのような存在!!
 
②関わるきっかけ
小学生の頃に「シーラカンス」、大人になってからは海豚と鯨に魅せられ、何か海での活動が出来ないかと必死で捜し出しました。海の事で子ども向けのボランティアが週末中心で出来るのが決定打でした。
 
③メッセージ
海の近くで暮らす事を夢見ている方!暮らしている気分でセミナーハウスを利用し、ここを拠点にマリンスポーツを楽しむと、もう、擬似葉山住民、海ライフ~!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

かたちゃん

かたちゃん
①事務局からの紹介
いつも陽気!・・・だけれど、頭の中は意外と真面目?!子ども達の為になる取り組みを常に模索中!!
 
②関わるきっかけ
昨年、オーシャンファミリー主催の「海辺の体験学習養成講座」という研修に参加したことがきっかけです。現在横浜で幼稚園を運営していて、子ども達にもっと海と親しめるきっかけを作るために、指導者としてもっと海の事を勉強したいと思って参加させてもらいました。
 
③メッセージ
海洋生物をはじめとする環境教育を学ぶのにオーシャンファミリー以上のところはありません。自分が勉強したくて関わるようになりましたが、昨年は小学生の息子と娘も三宅島サマースクールに参加し、親子でお世話になっています。大人も子ども楽しく学べる最高の環境です。関わっているスタッフの皆さんも気持ちの良い方たちばかりです。是非遊びに来て下さい。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

すずちゃん

すずちゃん
①事務局からの紹介
優しくも、時に厳しく!子ども達にとって、本当のお姉さんの様な存在!観察スケッチは、ビックリするクオリティ!!
 
②関わるきっかけ
友人の紹介。子供が好きで、自然が好き。アウトドア初心者ですが、マリンキッズのお手伝いをしています。自由な子供達、物知りなリーダーさん、葉山の予想以上に豊かな自然に癒されます。
 
③メッセージ
海・山・川で思いっきり遊べる環境は、都会からみたらちょっとした小旅行。自然の中で、竹で飯盒・食器・箸まで自分で作って、かまどで焚くご飯は、美味しいですよ!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

まやさん

まやさん
①事務局からの紹介
オーシャンファミリー設立当時から、活動を支えてくれるリーダーの一人!葉山のおススメ情報を教えてもらえるかも?!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

きりちゃん

きりちゃん
①事務局からの紹介
時に、かあちゃん!宿泊プログラムではみんなの胃袋を支えてくれる、とてもとても大切な存在!!クラフト制作も必見!!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

しまちゃん

しまちゃん(写真中央)
①事務局からの紹介
子ども達に寄り添い、支えてくれるお姉さん的存在!オーシャンファミリー癒し系リーダーさんの一人!!

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ

みかち

みかち(写真中央、愛犬はディアナ)
①事務局からの紹介
三浦半島の自然を良く知り、生きものだけでなく植物にも詳しい葉山育ちのリーダー!OBCC・季刊誌構成を担当!!
 
②関わるきっかけ
モイヤー先生の本に感動し、記載のあったオーシャンファミリーの事務所に押しかけた。

①事務局からの紹介 ②関わるきっかけ ③メッセージ