認定NPO法人
オーシャンファミリー

指導者養成

6月の海研:カヤックとカヌー(1)

2011-06-04

漕ぎました! 少々風が吹いてましたが、研修会ですからしっかり漕ぎました。 今回はパドルトレーニングです。 快適なカヤックに比べて、慣れないカヌーのシングルパドルは・・・ 総じていい体験ができたプログラムでした。 残念ながら強風のためセルフレ…...

Read More

5月の海研:早々五月晴れ!

2011-04-30

今回のテーマは磯の自然観察です。小磯に行く前に隣り合わせの一色海岸の砂浜からスタートです。 早速足元を探るとツメタガイを発見!殻の大きさは5cmほどなのに全身が現れると約20cmほどに!海岸にはバカガイの殻がたくさん打ち上がっていました。す…...

Read More

4月の海研:2011海辺の体験指導者研修会スタート!

2011-04-02

今日から2011年度のスタートです。薄曇りでしたが、徐々に太陽が顔を出し始めあっという間にぬくぬくしてきました。アイスブレイクは「変な質問」!お腹がとてもいっぱいでも「これなら食べれる!!」というものは何ですか?という「変な質問」に対して「…...

Read More

自然観察におけるリーディング ~海藻~

2011-02-05

冬のリーダー研修はこじんまりとしています。ですが、いろんな発見はいつも通り登場してくれます。大浜海岸から小磯を経由して一色海岸まで歩きました。色とりどりの海藻とたくさんの漂着物を見つけました。 セミナーハウスでは海藻おしばと海藻紙すきのクラ…...

Read More

あけましておめでとうございます。

2011-01-08

2011年もよろしくお願いたします。恒例の今年の一文字!お餅のように伸び切った頭をひねって考えていただきました。 今日は富士山も見えていたので新年のあいさつをしに海岸へ行きました。 セミナーハウスに戻ったらさっそくサバイバルランチの準備です…...

Read More

ライフセービングにおけるリーディング

2010-07-03

今回も20名を超えるリーダーの皆さんにお集まりいただきました。海開きを前に葉山ライフセービングクラブのメンバーにご協力いただいて海の安全について学びました。 ライフセーバーが実際救助に使うレスキューボードを使ってパドリングの体験をしました。…...

Read More

シーカヤッキングにおけるリーディング(1)

2010-06-05

気持ちよく晴れ渡ったボランティアリーダー研修会。今回はシーカヤックです。初めて参加するリーダーも、ベテランのリーダーも基礎からセルフレスキューまで学びます。まずはカヤックの構造、道具の名称と役割、運搬の手順と注意事項、など基礎的な項目から始…...

Read More

大人も楽しい磯あそび砂あそび

2010-05-01

ゴールデンウィーク初日はまさしく「五月晴れ」の葉山です。細かいことを言えば、「五月晴れ」とは梅雨の晴れ間を意味していましたが、最近では5月のよく晴れた日にも使われるようになったそうです。今日のボランティアリーダー研修会の参加者は、なんと25…...

Read More

2010リーダー研修始まりました。

2010-04-03

2010年度のボランティアリーダー研修会が始まりました。「海辺の活動」という大きなくくりの中で、ありとあらゆる分野からお集まりいただけたことにまず感謝!一つの時間や環境を共有し、共に学び、共に育む活動につながればとてもうれしく思います。今回…...

Read More

2009年度 葉山キッズプログラム修了式

2010-03-20

2010年3月20日はとても風の強い、でもとても気持ちのよい晴れた一日でした。一年間の活動をみんなで振り返る「2009年度葉山キッズプログラム合同発表会&修了式」にはたくさんのメンバーが集まりました。会場の正面には「葉山マリンキッズ」のメン…...

Read More