触って、嗅いで、観て、聴いて・・・食べて!

2010-03-07

津波警報でできなかった振替さざなみ教室です!
ですが、今日も冷たい雨がしとしと・・・冷たい雨んなんか吹き飛ばせ!

きょうも元気なさざなみっ子集合だぃ!

ストーブを焚いても寒かったので今日は準備運動からスタートです。
フープ・トンネル・チューブを使っていろんな走り方をします。
最初にフープは両足で跳んだり、片足で跳んだり、ケンパーで跳んだりします。
トンネルはくぐって、チューブは跳んだり走ったりします。
次は色を決めてフープをくぐります。
同じ色のチューブもくぐります。
体があったまったら次のゲームです。
黒いフィルムケースの中に海岸で見つけてきた宝物が入っています。
8つのケースの中は見えませんが、振るといろんな音がします。
「コロコロ」「カシャカシャ」「カチャカチャ」「シャカシャカ」「カサカサ」・・・・・
何が入っているんだろう?
みんなは走って行ってコースの途中にあるケースから一つ選びます。
選んできたものをパパやママに聞いてもらいます。
パパやママはもうひとつのケースの箱から同じものを選びます。
「カシャカシャ」・・・「シャカシャカ」違うねぇ。
「カシャカシャ」・・・「カシャカシャ」同じかも!
中には貝殻や砂粒、乾いた海藻などが入っていました。
いろんな音が聞こえました。
いっぱい体を動かしたのでお昼ごはんの前にお腹がすいてきました。
と、その前に「おいしい実験」をしてみましょう。
今日のクラフトで使う海藻の不思議です。
熱いお鍋にみんなが大好きなワカメを入れてみました。
いつも知ってるワカメよりもとっても大きくて茶色をしたのがワカメ?
ヌルヌルしてるし、臭いもする・・・???
でも、お鍋に入れると・・・あら!ビックリ!
きれいな緑色に大変身です。
そんなワカメをお味噌汁でたくさんいただいた後はお待ちかねの紙すきです。
今回は牛乳パックを再利用して飾りに海藻を使います。
今回も親子のコンビんネーションはばっちりです。
大胆な作品から、繊細な作品までみんな上手にできました。
窓ガラスに張って少し乾かして仕上がりです。

五感を使うことは何気ない自然の中にもたくさんあります。

これからもたくさん楽しみましょう!