【ファミリー教室】 11月:ドングリ探しと縄文おやき

2016-11-28

11月とは思えないほどの晴天で温かな天候の中、

無事に11月のファミリー教室を行うことができました!!

今月のテーマは、『ドングリ探しと縄文おやき』!!

先月の活動に引き続き、『縄文』を楽しみます!!笑

久しぶりとなる湘南国際村めぐりの森での活動!!

dscf5925

ガイダンスを済ませ、森に向けて出発!!

dscf5927

秋の森を感じながら、オーシャンファミリーも管理を行う森まで歩き進めます。

そして、森の入り口に到着!

dscf5932

ドングリがなる樹はどれかな・・・??

今回のテーマでもある、ドングリについて確認!

そして、いざ森の中へ!!

dscf3036

落ち葉をかき分け、落ちているドングリを探しながら進んでいきます!

dscf3037

途中、今回活動を行う山のご神木でもあるオオタブの樹の前で、集合写真!!

dscf5938

子ども達も一生懸命探します!!

今回探しているドングリは、マテバシイとスダジイと言う2種類!!

 

dscf3049

ところが、見付けることのできたドングリは、

既に何かにかじられていたり、穴が開いていたり・・・

何故だろう・・・?

dscf5943

と言うことで、ドングリに関する紙芝居!

ドングリの種類についてや・・・

dscf3079

どうしてドングリが少ないのか?

穴が開いていたり、かじられているのか??

など、お話を聞きました!

dscf5941

余談になりますが、来月のテーマでもあるキノコの一種。

ツチグリという珍しいキノコを見付けることができました!!

dscf3080

ドングリ探しも終盤。

子ども達は、樹でできたはしごに夢中!!

みんな楽しそうです!!

dscf3084

そして、ここからはもう一つの活動フィールドに向けて、山の斜面を降りていきます!!

今回参加していた小学生は、薮こき隊として道なき道を進むことに!!

最初は戸惑いつつも、コツを掴むのが早い子ども達。

あっという間に、山の傾斜を降りきってしまいました!!

みんな流石です!!

dscf3090

温かく、気持ちの良い空の下、お弁当タイム!

ゆっくり、のんびり休憩をしっかりと取ります!!

dscf3100

しっかりと休憩を取った後、午後の活動スタート!

今回は、かまどを設置し、調理も行う!

と言うこともあり、刃物の扱いや火の取扱いについておさらい!

dscf3103

そして、かまどの設置についてもおさらい!

子ども達がたくさんお手伝いをしてくれました!!

dscf5947

かまどの火が落ち着くまでの間を活かし、拾ったドングリ、

持ち寄ったドングリの仕分けを行います!!

何気に、ここが重要なポイント!!

食べると苦いドングリが混じってしまうと・・・

みんな真剣です!!

dscf3108

かまどの火が落ち着きだしたころ・・・

気が付くと、火の回りには男の子たちが集結!!

男の子は、本当に火遊びが大好きなんですね!!笑

dscf5949

火が落ち着いたら鉄板を熱して、ドングリを炒っていきます!!

熱でドングリの厚い殻にヒビが入ったら、ちょうどいいタイミング!!

まずは、そのまま味わってみます・・・

すると、みんなビックリ!!

マテバシイは、ほんのり甘みがあり、

スダジイは栗に似た味わい!!

dscf3126

試食後は、殻をむいたドングリを『縄文』らしく、石ですり潰していきます!!

すり潰したドングリに、小麦粉と少量の水を入れ、混ぜ合わせます!

そして、熱した鉄板の上で焼き上げていきます!!

dscf3132

ドングリおやきの完成!!

特製のオオシマザクラジャムとカキジャムを付けて、ドングリおやきを堪能!!

ジャムの味も最高ですが、ドングリ感が残ったおやきも美味しく頂きました!!

dscf3136

あっという間の一日でしたが、秋の森らしい活動を行うことができました!!

今回はドングリを通じて、視覚・味覚・触覚・嗅覚を活用して、秋の森を楽しむことができました!!

これからも、海だけでなく陸域の自然の観察も行い、

季節ならではの自然を満喫してくださいね!!

来月の活動テーマは『キノコ』!

あっという間の12月ですが、来月も三浦半島の自然を思いっきり楽しみましょう!!