20160130 リーダー研修:海藻!!
2016-01-31
小雨が降り続き、北よりの風が強めに吹く中でしたが、寒さに負けず海岸域で活動を行ないました!
今月のリーダー研修のテーマは『海藻』!!
日頃から海岸でよく目にする海藻について、深く学びました。
今回は図鑑調べや種の識別を学ぶために、海岸に漂着している海藻の多種採取を行ないました!
短い時間でしたが、沢山の海藻を採取することができました。
セミナーハウスに戻り、海藻を洗った後は、図鑑調べスタート!!
普段の生活に馴染み深い海藻もあれば、初めてじっくりと観察した海藻。
すごーく似ているけど、茎や葉の形状、枝のはり方で種が違う海藻など。
黙々と『実物の海藻』と『図鑑』を照らし合わせる作業を行いました。
種の断定が難しい物もあったりと、若干、心が折れそうになりながらも観察を続け、今回は27種の海藻を断定することができました!
集中していたこともあり、気付けばお昼に。
昼食前に心太(ところてん)の仕込を行ないました。
今回は、三宅島から仕入れたオオブサ(天草)を使用します。
心太作りは、火加減が大事!
吹きこぼさないように、じっくりと煮詰めていきます。
しっかりと煮詰めた後は布巾で濾し、カップとトレーに入れて冷やします。
今回は、フルーツゼリーを試作してみました!
午後は改めて海に出掛け、磯で育つ海藻とその周辺に生息する生きものの観察を行います。
生きものの観察が難しい中でしたが、アゴハゼやカエルウオ、ガザミ、イワガニ、ナマコなどを採取することができました!
そして、みんなの注目を集めた生きものはアオウミウシ!!
生きものが少ない冬の磯だからこそ、色鮮やかなアオウミウシを見付けるとテンションがあがります!!
午後の後半戦は、午前に採取した海藻を活用し海藻標本作り!
の前に、仕込んでおいたフルーツゼリーを試食!!
心太の味も濃く、美味しいフルーツゼリーができあがりました!!
改めて、海藻標本作り開始!
簡単なレクチャーを受け、作業スタート!!
みんな、真剣です!!
海藻を並べ終えたものは、しっかりと水を切り、完成させるために各自持ち帰りました!
今回は、海藻尽くしの研修会となりましたが、より深く海藻について学ぶことができました!
『海藻』と聴くと地味な印象もありますが、海藻無しには海の生きもの達も、私たちの食生活も成り立つことができません!!
普段、何気なく口にしている海藻について、皆さんも是非、一緒に学んでみませんか!?
コメントを残す