12月の指導者会:CPRとAED講習~シチュエーショントレーニング~

2013-12-21

指導者会は今年度も3ヶ月に1回計4回の開催を計画しております。
6月は「リスクマネジメント~危険予知について~」
9月は「オーシャンプログラムについて考える」
そして12月は毎年2回開催している「CPRとAED講習」に『シチュエーショントレーニング』を組み込みました。
形の決まった講習形態から、「いかなる場面でも最善の方法を見つけ出す」というやり方に一歩進ませた講習です。

方法は以下の通りです。
参加者の中から任意に傷病者役を選びます。(本人以外他の参加者は知りません。)
バディで施設内を行動します。
数分後に傷病者役は急性心筋梗塞の症状を訴えて倒れ込みます。
さぁ、シチュエーショントレーニングの始まりです。
普段トレーニングをしている流れが適切に行われるのか?
その行動は最善だったのか?
役割分担は適切だったのか?

当日はビデオ撮影も行いました。
数分後の評価会で撮影された映像を元に振り返りを行います。
事前に室内で行ったCPR講習の落ち着きとは裏腹に、慌ててしまう様子が映し出されると何とも言えません。
トレーニングとはいえ、落ち着いた対応を心がけたいものです。

残念ながら映像のアップはできませんので、当日の概要をアップしておきます。