 |
【カヌー】 |
 |
 |
・ |
本体やラバーハッチに劣化や割れがないか。使用前に目視でチェック。
|
 |
 |
・ |
内部浸水していないか。内部浸水が多いのは、劣化のサインです。 |
 |
 |
・ |
使用前に、ドレーンコックの閉め忘れがないか確認。 |
 |
 |
・ |
使用後は、塩分を真水でよく洗い流します。劣化の原因となる紫外線が当たらない場所
に、雨水がたまらないよう裏返しにして保管します。 |
 |
 |
 |
【パドル】 |
 |
 |
・ |
ブレード、シャフトに損傷がないかどうか、使用前にチェック。 |
 |
 |
・ |
ツーピースパドルなどでは、ジョイント部分が劣化していないか、チェックします。使用時には、ジョイントピンがしっかり上がっていることを確認します。 |
 |
 |
・ |
使用後、真水で塩分を洗い流し、乾かしてから紫外線の当たらない場所で保管します。
|
 |
 |
 |
【カヌーイングのその他の器材】 |
 |
 |
・ |
各種ロープが擦り切れていないか、チェックします。 |
 |
 |
・ |
カラビナその他の金具類は腐食していないか、作動チェックをします。 |
 |
 |
 |
【スノーケリングの器材】 |
 |
 |
・ |
それぞれの器材は、使用前に劣化や変形、損傷がないか、チェックします。 |
・ |
とくにスノーケルのマウスピースに損傷はないか、排水弁に異常はないか、確認します。 |
・ |
使用後は、塩分を真水でよく洗い流してから、日陰で乾かします。変形しないよう上に物を乗せたりせず、日の当たらない場所で保管しましょう。マスクのシリコンはとくに、変形すると水漏れの原因になるので要注意です。 |
|
 |
 |
|